忍者ブログ
マジコン用
[3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSTT  http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198146219/

このスレで初期不良を訴えた329です。

はじめに言っておきますが、
銀行は不良品があるから駄目だとか言いたいわけじゃないです。
俺自身は銀行を何度も使っているユーザです。
誤解のないようにお願いします。

単純に俺が買ったのは銀行だから同じく買った人で 不良品の人いるかと思って
代行スレを通して書き込みしてただけ。(やっとNifty規制解除された)
でも、どうやら見事に俺だけみたいですね。
なので適当に症状をまとめてみました。

dstt00.jpg

液晶画面を撮影する技術がなさすぎて
何十枚も撮ったんですが俺にはうまく撮れません。
文字読めるようにしてエラーのところ撮りたかったんだけど
エラー画面はテキスト部分のバックが黒いので
デジカメがしっかり写り込んでより駄目でした。




dstt01.jpgdstt02.jpg


起動前と起動後のmicroSDのファイル状態です。
最初に実験したときにはM3realで使ってたSDをそのまま入れたので酷い状態になりました。
chkdskするとクロスリンクだのが発生して滅茶苦茶ですがフォーマットで無問題の様子。
物理破壊が起きなかったのは幸いです。
「ttmenu error」あたりでぐぐると同症状の人は海外にいるっぽい。

使用microSD SanDisk SDSDQ-2048-J3Kとノーブランド1GB

以下のアーカイブ内のMoonShell, 3in1 tool及びDS ROMいくつか。
・ttmenu_v1.07b_jap_moonshl_1.71p1.zip
・moonshell171p1_with_dpgtools131.zip
・NDS_Backup_Tool_3in1_03.zip

NDS ROMについてはM3 Realで起動しているものでROMをトリムしたもの。
念のためCRCチェックしトリム無しのもの。

そもそも.nds起動する時に止まるのでローディングの瞬間というか
よくマジコンで見られる未対応でホワイトアウトするより前の段階にあぼんぬ。
ROMが何であるかは無関係と思われます。
っていうかROMがBADであるだけでファイル破壊される仕様はないだろう。
しつこく突っ込む人は、初期不良品が存在するのを認めたくない業者ですか?


サポ再開が1月6日だからDSTTで正月を過ごす計画が台無しです。
マジコンに初期不良はつきものだからしょうがないけど
日本でハズレひいたのが俺だけって(´・ω・`)運がいいのか悪いのか。

 21:33追記 GAMEBANK様にくろぬこで送った。ドキドキ
PR

コメント
無題
自分も初期不良で問い合わせても完全に放置(無視)されてます。
スロット1を認識しないので、メニューすら拝めてません。
12月29日発送依頼で、到着が1月3日って時点でショックでしたが、完全に予定が狂いました。
2chアク禁のためこちらに愚痴こぼしてしまいました。すみません…
【2008/01/07 17:36】 NAME[ttt] WEBLINK[] EDIT[]
無題
被害者は結構いそうですね(´・ω・`)
【2008/01/11 07:35】 NAME[329] WEBLINK[] EDIT[]
無題
俺もTTMENUERROR となりました
【2010/09/01 23:01】 NAME[カズ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[09/01 カズ]
[01/11 329]
[01/07 ttt]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
329
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索